東急ハンズのWEBサイト『ヒントマガジン』にて「コオロギ食べくらべキット」が紹介されました

東急ハンズで取り扱う、様々なアイテムの魅力を伝えているWEBコンテンツ『ヒントマガジン』。
注目商品の「コオロギ食べくらべキット」を使い、弊社代表・小澤が、コオロギと相性No.1の食材を決めるという前代未聞の検証企画が行われました。

マヨネーズ、クリームチーズなど8種類の食材と相性を確かめています。
No.1に選ばれたのは……!?

▼『ヒントマガジン』
https://hands.net/hintmagazine/collaboration/2208-insect-food.html

フリーペーパー 『ニコ☆プチ Plus』にて「コオロギ食べくらべキット」が紹介されました

女子小学生向けのトレンドを集めたフリーペーパー『ニコ☆プチ Plus』で、人気定番商品の「コオロギ食べくらべキット」が紹介されました。
夏休みの自由研究特集に、ピックアップされています。

年間6回(奇数月末日)発行で、7月末より順次配布を開始します。
(※なくなり次第終了)

主な配布場所は、こちら
https://www.nicopuchi.jp/article/detail/35663

『ニコ☆プチ』公式サイト
https://www.nicopuchi.jp/

『VOIX SDGs』にて「コオロギ ふりかけ作りキット」が紹介されました


『VOIX(ボイス)』が運営するSDGsに特化したニュースメディア『VOIX SDGs』で、
新商品「コオロギ ふりかけ作りキット」が紹介されました。

SDGs関連の注目記事として、キットの内容から「コンフェクショナリー・コオロギ」ブランドについてなど、
掲載されています。

『VOIX SDGs』
https://voix.jp/sdgs/sdgs/31577/

お米でできた、ゾンビ型進化系スナック菓子【ゾンビスナック】で”ハロウィンコンテスト”開催中!!

【ゾンビスナック】は2016年の発売以来、累計740,000袋出荷の人気のスナック菓子です。2020年にリニューアルをして、さらにパワーアップしたゾンビスナック。
100%国産米を使用した、お米でできた、ゾンビ型のスナック菓子で、ゾンビ乳酸菌や野菜パウダーなどを配合しています。
ゾンビスナックオフィシャルサイト⇒https://www.zombieworld.jp/
ゾンビスナックオンラインショップ⇒https://www.zombiesnacks.jp/

ゾンビスナックはそのまま食べても良いけど、アレンジして楽しむのがオススメです。
アレンジレシピでちょっと変わった、面白い、だけど美味しい料理レシピや、包むだけ、入れるだけなど見せ方を変えるだけで魅力的なグッズになるなど、幅広く楽しめます。
また子供と一緒、家族で、友達でなど、パーティーの準備時間から、楽しめる要素が満載のゾンビスナックはハロウィンパーティーをはじめ、色々なパーティーシーンで大活躍間違いなしです。

・特別企画【ハロウィンコンテスト】開催中

ゾンビスナックを使ったおうちハロウィンの様子を、インスタグラムに投稿してもらう「ハロウィンコンテスト」を開催中です。
ゾンビスナックオリジナルの豪華賞品があたります。

■コンテスト参加方法
・まずはInstagramのゾンビスナック公式アカウントをフォロー
・ゾンビスナックを使ったおうちハロウィンの様子をインスタグラムで投稿!
(写真でも動画でもOK!)
※投稿の際は必ず、「#ゾンビスナックハロウィン」のハッシュタグをつけて投稿

■賞品
全5部門それぞれに、「金賞」「銀賞」「銅賞」×各1名に豪華賞品があたります。
部門は「おしゃれ部門」「おもしろ部門」「プロ顔負け部門」「この発想はなかった部門」「動画部門」で、どの部門で入賞するかは審査員が判定!
それ以外にもなんと、審査員の好みと独断で決める「特別ゾンビ賞」や参加者全員に参加賞のクーポンがもらえるなどうれしい特典が盛りだくさん!
※賞品は後日、随時Instagram、ウェブサイトなどで公開予定です。

■応募〆切
2020年11月1日(日)まで

■注意事項
・応募者は日本在住の方に限ります
・入賞者の方にはDMにてご連絡します
・期間中であれば何度でも応募投稿可能です
・応募投稿いただいた作品は公式サイトや公式SNSにて使用させていただく場合があります
・賞品の転売は禁止します

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000054477.html

【新発売】おいしく作ろう! SDGsを食べて学べる、人気シリーズ第3弾『コオロギふりかけ作りキット』が登場

[株式会社MNH]
[画像1: https://prtimes.jp/i/54477/11/resize/ ]

●どんな商品?
砂糖としょうゆで味付けされた乾燥コオロギ(丸ごと)を、自分で砕き、付属の赤しそ、青しそ、めんたいこ、3種のふりかけの素とゴマを合わ…

あたらしい飲み物「玄米デカフェ」。お米の銘柄ごとの味わいを体験してもらいたい!!飲み比べセットをクラウドファンディングで先行発売。

[株式会社MNH]
[画像1: https://prtimes.jp/i/54477/6/resize/ ]

「玄米デカフェ」はカラダにやさしい、正真正銘のノンカフェイン!

「玄米デカフェ」は、玄米を焙煎した飲み物です。いま、あちらこちらで見かけるよ…

コーポレートサイトをリニューアルしました

MNH設立時の2008年から、常に新たな挑戦・実践を続けています。
〝「M」みんなで「N」日本を「H」HAPPYに〟の輪がさらに広がるよう、コーポレートサイトをリニューアルしました。

●リニューアルポイント1
「事業活動そのものがSDGsの取り組み」と掲げ、理念や実際の取り組みをわかりやすくまとめました。
タイアップ企画の募集も行っています。

●リニューアルポイント2
展開する5つの各ブランドについて、よりわかりやすくまとめました。

●リニューアルポイント3
弊社社長・小澤や広報部が語る企業や商品にまつわるストーリーをより詳しく、より身近に読めるオウンドメディア「MNH GLOBE」のコンテンツが増えました。

●リニューアルポイント4
採用情報ページも新設し、求人情報が見やすく、応募しやすくなりました。
また、お問い合わせフォームもより使いやすくなりましたので、お気軽にお問い合わせください。

リニューアルしたサイトは、いかがでしょうか?
これからも「コミュニケーションが生まれる食品」をモットーに、働くことにフォーカスしたSDGs経営を続けてまいります。

KNT-CTホールディングス株式会社とコラボ協力し『旅する未来フード クリッピー』を企画開発!

新しい世界を旅することで視野が広がるように、”旅する未来フード”で新しい世界を体験してほしい、そんな願いを商品に込めて、株式会社MNHとKNT-CTホールディングス株式会社がコラボレーション!

『旅する未来フード クリッピー』は、未来の食の選択肢を増やすため、子どものころから「昆虫=食べられるもの」であることを身近に感じてもらえるよう、親しみやすいスナック菓子に3種類のフレーバー(キャラメル、カレー、みかん)を用意し、親子で楽しみながらSDGsについて考えるきっかけとなる工夫を施しました。

7月16日(土)より、数量限定販売です。 価格は、1 箱 725 円(税別)。
詳しくはこちら↓
https://web-ecstore.knts.co.jp/crippee

コオロギショップ、新宿マルイへ!

7月1日(金)〜7月14日(木)に、新宿マルイ 本館にて、期間限定ショップが登場します。
場所は、1階 POPUP SPACEです。

「コオロギは地球をすくう」

〝昆虫食〟未経験の方、多いと思います。
初めての昆虫食にオススメなのが「コオロギ」です!
コオロギは、昆虫食の中でも、栄養価の高さや飼育面での環境負荷の低さなどから注目を集めています。
食べやすく、ビギナー向けの昆虫食でもあります。

そんなコオロギを、誰にでも食べやすいお菓子や、おつまみにアレンジしました。
昆虫食をおいしく手軽に、もっと身近に。
食べながら、環境や食糧問題をちょっとだけ考えてみませんか?
この夏の思い出に、ぜひ!

■新宿マルイ 本店
https://www.0101.co.jp/003/event/

玄米デカフェ、千葉に行きます! 6月9日(木)より東武百貨店 船橋店で期間限定出店

6月9日(木)〜6月22日(水)に、東武百貨店 船橋店にて、玄米デカフェの期間限定ショップが登場します。
場所は、地下1階の食料品売り場です。

国産玄米100%の玄米デカフェは、父の日のプレゼントなど贈り物にもオススメです!

・つや姫デカフェ(山形県産玄米)
・あきたこまちデカフェ(秋田県産玄米)
・ゆめぴりかデカフェ(北海道産玄米)
・山田錦デカフェ(兵庫県産玄米)
・こしひかりデカフェ(新潟県産玄米)
・ななつぼし(北海道産玄米)

の人気商品から、甘さや苦みのお好みに合わせたセットも取り揃えております。

試飲もできますので、是非この機会に味や香りをお試しください。
また、LINE登録いただいた方に、玄米デカフェ(非売品)のプレゼントも!

■東武百貨店 船橋店
https://www.tobu-dept.jp/funabashi/

矢印