日本貿易振興機構(ジェトロ)より、輸出事業での経験、今後の展望について取材を受けました。
「ゾンビスナック」で輸出の壁にぶち当たった経験、玄米デカフェなど輸出向け製品の開発について話しています。
詳しくは下記Webサイトにて、ご覧ください。
▼日本貿易振興機構(ジェトロ)Webサイト
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/31846753d120cb42.html
日本貿易振興機構(ジェトロ)より、輸出事業での経験、今後の展望について取材を受けました。
「ゾンビスナック」で輸出の壁にぶち当たった経験、玄米デカフェなど輸出向け製品の開発について話しています。
詳しくは下記Webサイトにて、ご覧ください。
▼日本貿易振興機構(ジェトロ)Webサイト
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/31846753d120cb42.html
2023年3月17日(金)~21日(火)に、エスパル山形 3F特設会場にて開催される
「山形マルシェ」に、玄米デカフェが出展します!
是非、お越しください♪
山形マルシェ【Instagram】
山形マルシェ【Facebook】
エスパル山形【公式サイト】
2022年10月に開催された、AICJ中学・高等学校(広島県広島市)の文化祭でコオロギせんべいが販売されました。
中学生の実行委員がコオロギせんべいを購入し、文化祭で販売。
「中学校3年生13人で構成されるイベント企画・実施団体です。自分たちも参加者も学べて、将来に繋がるイベントづくりを目標に活動をしております」とコメントをいただきました。
気になる反応は…初めてのコオロギフードに、みんな興味津々だったそうです。
実行委員・イベント企画団体のみなさん、ありがとうございました!
▼AICJ中学・高等学校
https://aicj.ed.jp/
2022年11月4日、TBSの情報番組『ひるおび』にて「ペパポン」のコオロギガチャが紹介されました。
段ボールのカプセルを作っている会社・ペパポンとMNHのコラボ商品で、
段ボール製のカプセルの中に味のついた食用の乾燥コオロギが入ったカプセルトイです。
値段は1回500円。
「SDGsなカプセルトイ」として番組内でコオロギガチャを開封し、試食していました。
▼ひるおび
https://www.tbs.co.jp/hiru-obi/
▼「MNH×ぺパポン」コオロギガチャに詰め込まれた社会にいいこと
https://note.com/mnhglobe/n/nfa2197f023e5
TBSの報道番組『news23』にて、「ペパポン」のコオロギガチャが紹介されました。
段ボールのカプセルを作っている会社・ペパポンと、MNHのコラボ商品で
段ボール製のカプセルの中に、味のついた食用の乾燥コオロギが入ったカプセルトイです。
値段は1回500円。
「カプセルトイもSDGsの時代」というテーマで、番組内でコオロギガチャを開封しています。
▼news23「ペパポン」って何?
https://video.yahoo.co.jp/c/32529/b7778aae2e5cee906803bfa6876c794dbfbea42a
▼news23
http://www.tbs.co.jp/news23/
▼「MNH×ぺパポン」コオロギガチャに詰め込まれた社会にいいこと
https://note.com/mnhglobe/n/nfa2197f023e5
気になる話題をピックアップするWEBニュースサイト『withnews』にて、「ペパポン」のコオロギガチャが紹介されました。
段ボールのカプセルを作っている会社・ペパポンと、MNHのコラボ商品で、
段ボール製のカプセルの中に、味のついた食用の乾燥コオロギが入ったカプセルトイです。
値段は1回500円。
珍しい〝段ボールカプセル×昆虫食〟のガチャ!
見かけたら回してみてください。
▼withnews
https://withnews.jp/article/f0221028001qq000000000000000W0fm10101qq000025208A
▼MNH note
「MNH×ぺパポン」コオロギガチャに詰め込まれた社会にいいこと
https://note.com/mnhglobe/n/nfa2197f023e5
10月8、9日に、ニューヨーク市で開かれた日本食イベント「JAPAN Fes」に、玄米デカフェが出店しました。
アメリカ向けに日本製品を取り扱うAmazonの特設サイト「JAPAN STORE」が出店し、
玄米デカフェも参加。
JAPAN Fesは2日間で約2.8万人の来場者が訪れ、たくさんの方にお立ちよりいただきました。
■JAPAN Fes
https://www.japanfes.com/
山梨県のラジオ局・FM FUJIで、月曜から木曜の朝7時からオンエアしている情報番組『ACTUS』のgo viralのコーナーで玄米デカフェが紹介されました。
弊社社長室室長、森靖史も出演し、玄米デカフェについて語りました。
放送後1週間以内は、radiko(ラジコ)のタイムフリーでお聞きいただけます。
(出演日時:10月18日(火)午前11時~)
■ACTUS
http://fmftp.lekumo.biz/actus/
■FM FUJI
https://www.fmfuji.jp/
■radiko
https://radiko.jp/
山形県庄内地方周辺の地域密着型情報誌『月刊 庄内小僧』2022年8月号で、「厳選 庄内で見つけた とっておきの手みやげ特集」に玄米デカフェが選ばれました。
読者プレゼントとして「玄米デカフェ 飲み比べセット」(3名様)を提供しました。
応募要項をお確かめの上、ふるってご応募ください。
▼『月刊 庄内小僧』
https://www.komi-shin.com/kozo/
毎月25日発行。定価396円(税込)。
庄内の書店やスーパー、コンビニ、公式ホームページで発売中です。
東急ハンズで取り扱う、様々なアイテムの魅力を伝えているWEBコンテンツ『ヒントマガジン』。
注目商品の「コオロギ食べくらべキット」を使い、弊社代表・小澤が、コオロギと相性No.1の食材を決めるという前代未聞の検証企画が行われました。
マヨネーズ、クリームチーズなど8種類の食材と相性を確かめています。
No.1に選ばれたのは……!?
▼『ヒントマガジン』
https://hands.net/hintmagazine/collaboration/2208-insect-food.html