玄米デカフェ、LINE登録者限定のクリスマス価格で販売! ECサイトもリニューアル

日頃の感謝を込めて、玄米デカフェの公式LINE登録者限定で12月10日より、クリスマス限定スペシャル価格・
2,000円で購入できるチケットの配布スタートしました。

こちらのチケットをご使用の上、ECサイトでお買い物をすると〝最大40%〟もお得!
クリスマスギフトに、自分へのご褒美にも。海外への発送も可能です。

【クリスマス特別セット】
『玄米デカフェ 贅沢飲み比べセット(14銘柄)』にプラスして



・『フロランタン2個』(通常3,640円)

・『月山ブレンド100g+クリスマス・スペシャルブレンド1ドリップ』(通常3,540円)

・『鳥海山ブレンド100g+クリスマス・スペシャルブレンド1ドリップ』(通常3,540円)

・『クリスマス・スペシャルブレンド100g+おたのしみ1ドリップ』(通常3,540円)



の中からひとつお選びいただき、セットで2,000円で販売いたします。(※送料別途)

販売期間:2022年12月10日(土)~12月25日(日)
出荷対応:2022年12月14日(水)から順次発送予定



※お一人様2セットまでご購入いただけます。

※2点以上お買い上げで送料無料(沖縄・離島1,000円、海外2,500円)

LINEの初回登録者限定で、お得な20%OFFクーポンも配布中です!

LINE登録のURLはこちら
https://lin.ee/qaufaV2

さらに、「玄米デカフェ」のECサイトをリニューアルしました。

●リニューアルポイント

1.より商品パッケージが見やすいように、商品の写真を一新しました。
2.ギフトラッピングの詳細が、より簡単に選べるようになりました。

ラッピングやメッセージカード、その他の対応について選択・記入いただけます。

また、包装は今までのコットンバッグに加え、あらたに紙袋も選べるようになりました。
オンライン限定で月替りのスペシャルブレンドも販売しておりますので、是非チェックしてみてください。

▼玄米デカフェ
https://www.genmaidecafe.com/

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000054477.html

【先行販売・数量限定!】玄米デカフェ、東武船橋のポップアップで新商品バターキャラメルを販売

「アトリエ玄米デカフェ」が、2022年12月8日(木)〜12月14日(水)、東武百貨店 船橋店にて期間限定ポップアップを開催。

今年6月の出店以来、同店で2度目のポップアップです。
前回、非常に多くの皆さまにご好評いただき、再び船橋店で開催する運びとなりました。

そして今回は、新規企画中の『玄米デカフェのバターキャラメル』を特別に数量限定で、
お試し販売します!

生クリームとバターを贅沢に使用し、風味豊かなキャラメルに、玄米デカフェを練り込みました。
少しほろ苦いキャラメルは、どの銘柄の玄米デカフェと合わせても相性の良さを感じられます。

さらに、東武船橋店&クリスマス限定で『玄米デカフェ クリスマス アソートクッキー缶』も登場。

アトリエ玄米デカフェのひそかな人気商品、米粉を使用したグルテンフリーのスノーボールクッキー(1袋8個入り)と、フロランタン(4枚)がセットになったクリスマス仕様の限定クッキー缶です。
バターキャラメル、クッキー缶ともに数量限定となりますので、この機会に是非お買い求めください。

【先行・限定販売】
・玄米デカフェのバターキャラメル      990円(税込) ※限定20袋
・玄米デカフェ クリスマスクッキー缶   2,500円(税込) ※限定15缶

※内容やパッケージは変更になる場合がございます。

玄米デカフェ公式LINEの初回登録者様限定で、お得な20%OFFクーポン配布中です!
▼LINE登録のURLはこちら
https://lin.ee/qaufaV2

▼詳細はこちら
<ポップアップストア開催概要>
https://www.tobu-dept.jp/funabashi/event/detail/5386
期間:2022年12月8日(木)~12月14日(水)  10:00~20:00(※日・祝は19時まで)
会場:東武百貨店 船橋店 地下1階食品フロア 4番地イベントスペース

〒273-8567 千葉県船橋市本町7-1-1
※営業フロアの一部ショップの臨時休業と営業時間変更につきましては、下記よりご確認ください。  

▼東武百貨店 船橋店
https://www.tobu-dept.jp/funabashi/

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000054477.html

コオロギフードの展開やSDGs経営を実践するMNH、設立15周年に向けてロゴマークをリニューアル

MNHは、2023年に3月に会社設立15周年を迎えます。
この記念となる節目に、これからも、より多くの方のもとへMNHの〝思い〟や〝商品〟が届くよう、
会社のロゴとシンボルマークを一新し、さらにコーポレートスローガンを設定しました。

これまで、福祉作業所・地元菓子メーカーとの連携、若者支援など、ビジネススキームに地域課題を
解決する仕組みを内在させたビジネスモデルを考え、展開し、体現しながら運営してきました。
これからの10年は、このスキームを他地域へと展開することを目指します。

このモデルを全国に展開し、仲間を増やし【「M」みんなで 「N」日本を 「H」ハッピーに】していきます。
たくさんの人のもとへMNHの思いや商品が広がっていくよう、ロゴとシンボルマークを新たに作成しました。

●ロゴ、シンボルマーク、タグラインに込めた思い

【MNHロゴ】
それぞれのアルファベットの端は、閉ざされず開かれ、必ず「次(=未来)」とつながることができます。
人・コト・モノ・アイデア…世界中のありとあらゆる隣あったモノ同士が、いつでもつながっていき、
「MNH」から素敵な未来が広がるように。そんなメッセージが込められています。

【シンボルマーク『M』】   
この『M』のかたちは、「人」と「人」の「つながり・巡り合い」のイメージから生まれました。
コーポレートスローガンの「循環する」をもとに、柔軟な流れ、人の温かさ、そこから生まれるアイデアや笑顔。
「みんな」で手を取り合って、「日本」から「HAPPY」をソウゾウ<想像・創造>していこう!
というメッセージです。

【コーポレートスローガン『HAPPYは、循環する』】
MNH の活動は、社会のために存在します。
みんなの想いを込めて創り上げるこの活動は、時代を超え、 巡り巡って、それぞれにの元に
返ってくるものであって欲しい。 人やモノが繋がりを持ち、心豊かな未来を描き続けていく。
それがまた次の世代に繋がれていく。
その原動力に、そして中心に「HAPPY」があると私たちは考えています。

●代表メッセージ

2023年3月21日でMNHは設立15年を向かえます。
最初は、ソーシャルビジネスとして、そのビジネスモデルを生み出し全国へ派生させることを目的に走り出しました。
だけど、信用がない、実績がない、なかなか話が進まない。
そうであれば、まずは自分達が考えたモデルを自分達で実行してみようと、始めたのが2011年です。
その過程では、時には地域の人に怒られたり、売り場の人に怒られたりということもありました。
嬉しいこともあったり、悲しいこともあったり、一筋縄ではないかない経験もしてきました。

そこから11年が経ちました。
過去の経験が、いまは財産であり誇りです。それがあったから、ここまでたどり着いたと思っています。

そしていよいよここから、当初描いていた、モデルを全国に広げることを実践する第2章がはじまります。
新たなチャレンジが始まります。

取締役社長 小澤尚弘

MNHの新たな挑戦、そしてこれからの進化に是非ご期待ください!

▼PR TIMES  プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000054477.html

▼MNH note  様々な取り組みの「思い」を綴っています
https://note.com/mnhglobe

MNH、環境への関心の高い企業の最新動向がわかる「エコプロ2022」に出展。食用コオロギビジネスの”今”をご案内します

2022年12月7日(水)~9日(金)東京ビックサイトにて開催される「エコプロ2022」の昆虫ビジネスゾーンに出展します。

●昆虫食とMNHについて

世界各国で食糧問題の解決策やSDGsの食品として昆虫食が注目され、中でもコオロギは、たんぱく質をはじめとする栄養素が豊富で環境負荷も少ないことから国連食糧農業機関(FAO)も推奨している食品です。

MNHは〝コオロギは地球を救う〟をスローガンに、2016年からコオロギに特化したお菓子や、おつまみ、ふりかけなどを企画製造し、初めてでも親しみやすいコオロギフードを展開しています。

●ソーシャルビジネスのMNH

今回は、コオロギ食品だけでなくSDGsへの貢献も可能な商品シリーズもあわせてご紹介予定です。
お米の新しい可能性の提案として、玄米を香ばしく焙煎した飲み物『玄米デカフェ』の販売や、100年の老舗かりんとうメーカーとつくる、独自製法の「米粉かりんとう」、お米でつくるスナックなど様々なお米にまつわるOEMのご提案、展示も行います。

その他にも、地域の工場や売り場、福祉作業所や農協などと連携して商品を流通をする「地域商社モデル」をつくり、商品の梱包を福祉作業所に委託するなど、社会や地域が抱える問題に10年以上取り組んできた実績もご紹介いたします。

●仕組みの横展開、パートナーを探しています

この展示会を通じて、MNHの培ってきたモデル、ノウハウを他の地域に展開し、社名の由来にもなっている「みんなで日本をハッピーに」一緒に歩んで頂けるパートナーを探しています。
昆虫食やSDGsの取り組みを始めたい、興味があるという方は、是非ブースにてお気軽にお声がけください。

●エコプロ2022とは

『環境問題とSDGsに向き合い持続可能な社会へ』と掲げ、環境への関心の高い企業が集まり、次世代技術や製品、サービス、CSR活動、環境保護活動、環境政策、産学官連携などの最新動向を紹介します。

MNHは昆虫ビジネスゾーンにて、パートナーファームやコラボレーション事業、新たな取り組みについて紹介し、今まで製造・販売してきた商品をすべて展示します。(※会場での販売はありません)

【開催概要】
日時:2022年12月7日(水)~9日(金) 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト(東ホール)   ※MNHブース…4ホール IB01
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1

▼エコプロ2022
https://messe.nikkei.co.jp/ep/

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000054477.html

▼MNH note 
様々な取り組みの「思い」を綴っています
https://note.com/mnhglobe

「マッチ箱博物館 鉱物と化石のコレクション」が今だけ「恐竜時代の虫入り琥珀」増量中。新商品発売を記念して

MNHが販売する科学雑貨「マッチ箱博物館 鉱物と化石のコレクション」の第二弾商品「マッチ箱博物館 虫入り琥珀のコレクション(完全版)」のAmazon限定販売を開始。
これを記念して「鉱物と化石のコレクション」にランダムで入っている、「虫入り琥珀」の割合が、今だけ限定で増量します。

虫入り琥珀は、その時代に生きていた虫や草木、運が良いと空気がとじ込められた貴重なものまであります。
まさに、時が止まった永遠のタイムカプセルです。

●イベント2日間で600個以上を販売!

2022年10月に開催された「博物ふぇすてぃばる」では自然科学や生物学、鉱物などに関連した商品や書籍が並び、「鉱物と化石のコレクション」は2日間で600個以上売れた人気商品です。

この機会にぜひ「マッチ箱博物館」をお手に取ってください。

▼Amazon販売ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B9WQMXR4

3個入り:1,787円(税込)/10個入り:4,590円(税込)/36個入り:15,444円(税込)

まとめ買いでコレクションをお楽しみいただけます。

▼Amazon販売ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGS4MVTV
「マッチ箱博物館 虫入り琥珀のコレクション」
完全版:3,500円(税込)/単品:1,800円(税込)

▼マッチ箱博物館 公式サイト
https://www.mbhaku.com/

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000054477.html

AICJ中学・高等学校の文化祭にてコオロギせんべいが販売されました

2022年10月に開催された、AICJ中学・高等学校(広島県広島市)の文化祭でコオロギせんべいが販売されました。

中学生の実行委員がコオロギせんべいを購入し、文化祭で販売。

「中学校3年生13人で構成されるイベント企画・実施団体です。自分たちも参加者も学べて、将来に繋がるイベントづくりを目標に活動をしております」とコメントをいただきました。

気になる反応は…初めてのコオロギフードに、みんな興味津々だったそうです。

実行委員・イベント企画団体のみなさん、ありがとうございました!

▼AICJ中学・高等学校
https://aicj.ed.jp/

TBSテレビ『ひるおび』にて「コオロギガチャ」が紹介されました

2022年11月4日、TBSの情報番組『ひるおび』にて「ペパポン」のコオロギガチャが紹介されました。

段ボールのカプセルを作っている会社・ペパポンとMNHのコラボ商品で、
段ボール製のカプセルの中に味のついた食用の乾燥コオロギが入ったカプセルトイです。

値段は1回500円。

「SDGsなカプセルトイ」として番組内でコオロギガチャを開封し、試食していました。

▼ひるおび

https://www.tbs.co.jp/hiru-obi/

▼「MNH×ぺパポン」コオロギガチャに詰め込まれた社会にいいこと

https://note.com/mnhglobe/n/nfa2197f023e5

TBSテレビ『news23』にて「コオロギガチャ」が紹介されました

TBSの報道番組『news23』にて、「ペパポン」のコオロギガチャが紹介されました。

段ボールのカプセルを作っている会社・ペパポンと、MNHのコラボ商品で
段ボール製のカプセルの中に、味のついた食用の乾燥コオロギが入ったカプセルトイです。
値段は1回500円。

「カプセルトイもSDGsの時代」というテーマで、番組内でコオロギガチャを開封しています。

▼news23「ペパポン」って何?
https://video.yahoo.co.jp/c/32529/b7778aae2e5cee906803bfa6876c794dbfbea42a

▼news23
http://www.tbs.co.jp/news23/

▼「MNH×ぺパポン」コオロギガチャに詰め込まれた社会にいいこと
https://note.com/mnhglobe/n/nfa2197f023e5

マッチ箱博物館「鉱物と化石のコレクション」「虫入り琥珀のコレクション」スーパーデリバリーで取扱開始

取り扱いラインナップは、下記の通りです。


・「鉱物と化石のコレクション」:カートン販売(36個入り)/ケース販売(144個入り)
https://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/10857775/



・「虫入り琥珀のコレクション」:ケース販売(13箱入り)
https://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/10857803/



・「鉱物と化石のコレクション」「虫入り琥珀のコレクション」:カプセルトイ(カプセル入り100点)

※100個中に2個は必ず「虫入り琥珀のコレクション」が入っています
https://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/10874301/


子供にはワクワクを、大人には懐かしさを感じていただける商品です。

▼マッチ箱博物館 公式サイト
https://www.mbhaku.com/

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000054477.html

「マッチ箱博物館 虫入り琥珀のコレクション」Amazonで販売開始!

「マッチ箱博物館 虫入り琥珀のコレクション」が、Amazonで購入できるようになりました。

「虫入り琥珀のコレクション(完全版)」(税込3,500円)は、およそ9900万年前の恐竜がいた時代の虫入り琥珀(ミャンマー産)、マイクロスコープ、ガイドブックの3点セット。

「虫入り琥珀のコレクション」(税込1,800円)はマッチ箱に入った虫入り琥珀の単品で、こちらはAmazon限定販売となります。
既に完全版をお持ちの方に向けた、虫入り琥珀のみの商品です。

太古に存在していた虫の姿を、じっくりと観察できます。

▼プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000054477.html

▼マッチ箱博物館 公式サイト
https://www.mbhaku.com/

※「マッチ箱博物館」は、グループ会社のソーシャル知財株式会社が企画し、MNHが販売する科学雑貨です。

矢印